後悔しない!保育園選びで見るべきポイント

子育て・レジャー

保育園選び、入れるかわからないとしても、第一希望、第二希望と選ぶ上でどれを重要視すればいいか迷いますよね?
入園してみてここを見とくべきだった!ということをまとめておきますので参考にしていただけたらと思います。

保育園見学で何がみれる?

私は近くの園を3つ回りました。
大体どれも見学のプランは同じでした。
見学は入園前提で話してくれるので保育園での決まりや持ち物についても教えてくれます。

朝の準備→大まかにどこになにをかけるか、服装やカバンの注意など実際に遊んでいる様子お昼の様子最後に先生と保育プランや持ち物などの決まりについて流れはこんな感じで、1~2時間ほど。園によって違うのでホームページなどで実際の流れは見てみてください。

私が入園前に保育園選びで重視したこと

子どもたちの雰囲気

遊んでいるところを見学させてもらいました。
一緒に遊ぶお友だちになるかもしれないということで、どんな言葉遣いや行動、服装をしているのかを重視しました。

先生の対応

先生の雰囲気も重要です。
園によって全然違います。
私の選んだ園では若い先生が比較的多かったです。

お遊戯会や運動会でも若い先生、男の先生のアイディアで所々面白くアレンジされていてとても面白かったです。

清潔さ

比較的新しく、狭いが園庭もありました。
アレルギー体質なのもあり、清潔さは隅々までチェックしました。
先生の清潔さもチェックしました。

近さ

実は、一番の決め手なのですが家が目の前なんです。
働き始めて実感したのはできるだけ近い方がいいという事。
登園を拒否する日も出てくるので距離があるとそれだけでロスになります。

なんといっても、1日10分でも多く入れれば1週間で50分も違います。
何年も通うところなので最近はこの少しの時間が大切だな〜と実感しました。

遊び方

公園や駅に行くと、どの園がどんな遊び方をしているのかが良くわかるので入園前にチェックしてみるといいでしょう。

入園した園では傾向として

洋服が泥まみれになったりする遊びはさせない。
 まったくしないわけではないです。

・一時、子どもが公園に向かっている列に車が突っ込むという事件が多くありましたよね。そのときには半年程野外に集団で行くことを自粛していました。

他の園ではどうなのか?  

泥んこ遊びも盛大に!

もうひとつ、候補としていたところはよく公園や駅に行っているのを見かけていました。
そこは泥んこ遊びが激しく、通っている知り合いのママは
「公園や畑で一歳の頃から派手に泥んこ遊びをするから汚れも落ちないし(した洗いなしで袋に詰め込むらしい…)目や口にも泥が入って大変。けどその方がのびのびしてていいかもー!」
と言っていました。
私もある程度は子どもらしく、汚して遊んでほしかったですが息子は肌が弱く、砂とかで荒れてしまうのでその園は候補順位を下げました。

・事件が多発したあとも頻繁に外に出ているようでしたので私としてはそこも心配要素になりました。

全く外に出ない

これは園の決まりだったのですが、外での活動は一切なし、という園でした。
さすがにそれはどうか…と思いこちらも外しました。

ここは防犯カメラがあり、親が携帯から園での様子が見れるところもありました!
「これは見たい!」と思う反面見てしまうと気になってしまうことが多いような気もしますよね。

入園して見ておくべきだったと後悔したところ

朝の準備朝の準備がとても多かったです。
清潔さ、子どもの自主性を育てるという方針あっての事ですが…

例:月曜の朝 1歳児クラスの時

■タオルとエプロン  
3枚を朝、おやつ、お昼ごとに分けて入れる
■オムツ
10枚ほど名前書いて個人のラックに入れるビニールの設置
※オムツは持ち帰りだったのでビニールをセットします着替え
■着替え
ゴムで留めて着替えボックスへ
■シーツ
敷布団、かけ布団にシーツをつける(1週間に1回交換)
■歯ブラシ
毎日熱湯消毒をしたものを入れる靴下は個人のカゴへ上着も個人のフックへ
■連絡帳
毎朝書いて提出
■靴下
個人のカゴへ上着も個人のフックへ
■帽子

(夏の場合)プール用  タオル、帽子、パンツフェイスタオル

例:月曜の朝  2歳児クラスの時
■タオルとエプロン
■お昼寝の分のみオムツ

5枚ほど名前書いて個人のラックに入れる
トイレトレーニングの子は3枚パンツ入れるビニールの設置
オムツは持ち帰りだったのでビニールをセットします。
■着替え
着替えをゴムで留めて着替えボックスへ
個人ラックにお漏らしした時用に予備を入れる
■シーツ
敷布団、かけ布団にシーツをつける(1週間に1回交換)
■歯ブラシ
毎日熱湯消毒をしたものを入れるうがい用コップ
毎朝登園時にうがいする
■靴下
個人のカゴへ上着も個人のフックへ
■帽子

(夏の場合)プール用  タオル、帽子、パンツ、フェイスタオル

このように、減るものもあれば増えるものもあります。
10分程かかり、ぐずればもっとかかることもあります。
朝の準備はどれほどあるのか確認しましょう。
友人の園では登園したらバックを引っ掛けて「ばいばーい」だそう。

楽さを選ぶか、自主性を選ぶか…ということになってきます。
朝の時間が長いとぐずるのか、逆に長い方が心の準備ができるのか…

なち
なち

私の息子は時間が長い方が保育園に行く、という心の準備ができたので良かったみたいです。

写真やアルバムは販売するのか?

これ、あまり聞いたりすることないですよね。
園での様子ってママといる時とは全然違うし、普段の様子も知れるで写真については知っておくといいかもしれません。
私の通っている園では半年に1回20枚ほど貼り出して購入するシステムです。
休んでいるときに撮影があったりと、一回の貼り出しで写っているのは5枚ほどです。
可愛すぎて2枚ずつ買って保存用、アルバム用としています(笑)

どうやって知るのか?

①入り口をチェック入り口に張り出されているところも多いです。
飾りがされているとか、写真が貼られているところはそういった細かい事をしてくれる先生がいるという事。

②聞いてみる知り合いのママさんに聞いてみるor先生に個人で質問する
タイミングが見学の時にあると思うので聞いてみるのがいいでしょう。

なち
なち

以上が私が保育園に入る前に知っておくべきだった…と思ったことです。
保育園は長く通うのでしっかりと納得しておく事が重要ですね。