元々保育になりたかったことと、子どもへの接し方を学ぶことにもなること、将来ひとりで大学まで出すのに資格が必要と考えたこと、この3つが重なり保育士試験を受けようと思いました。
受験資格
短大、大学、高等学校卒業
学校教育法に則っている専修学校卒業
児童福祉施設で2880時間、2年以上の勤務経験
詳細は公式ホームページから確認いただけます。
https://www.hoyokyo.or.jp/exam/qualify/
受験科目
保育士試験は、筆記試験及び実技試験によって行い、実技試験は、筆記試験のすべてに合格した者について行う。
- 保育原理
- 教育原理及び社会的養護
- 子ども家庭福祉
- 社会福祉
- 保育の心理学
- 子どもの保健
- 子どもの食と栄養
- 保育実習理論
実技試験は、保育実習実技について行う。
合格率
筆記は毎年15~20%と言われています。
受験スケジュール
こちらは、私が合格するまでのスケジュールです。
◾️2018年12月 受験を決意
◾️2019年4月 1回目の保育士試験受験
食と栄養/社会福祉/合格
◾️2019年10月 2回目の保育士試験受験
児童家庭福祉/保育の原理/社会養護・教育原理/保育実習論
⇒筆記はすべて合格!
◼️2019年12月 実技試験
⇒実技試験一発合格!
と、分けて合格をしました。合格科目は3年間有効なので、1年に2回の試験、つまり5回目までは有効です。
その間に実技も受かれば問題ないということになります。
なぜ2回に分けたのか?
単純に、一発合格の自信がなかったからです…受験を決意してから試験まで4ヶ月。問題集集めをして、勉強初めて…難しさにこれは集中的にやった方がいいなと。
最初の2ヶ月は満遍なく勉強しました。
追い込みは絞って勉強。
勉強する時間の確保
私はシングルマザー、フルタイム勤務、なので勉強時間は夜の家事を終えてからと通勤時間です。
夜はひたすら書いて覚えて、それを朝通勤中に読む、という勉強の仕方でした。
試験勉強はさまざまな仕方があるので費用などご紹介します。
◼️一日のタイムスケジュール
6:30 起床
8:30 出勤
9:30-16:30 仕事
16:30-17:30 退勤
⇒帰りの退勤時間を使って勉強
17:30-23:00 育児・家事
23:00-2:00 勉強
大体こんな感じでした!
試験前は毎日ですが、一週間前までは週に3、4回このリズムで勉強しました。
独学のメリット
コストがやすい
教材費数千円と受験料しかかかっていません。
私はシングルマザーでお金も時間もあまり使えなかったので独学に挑戦しました。
テキストをメルカリで買い、最新のものは定価で本屋で買いました。
【内訳】
・ユーキャン教材 1500
・最新のテキスト2冊 1500と1000円で2500円
・受験料×2回分
【1回分】12,700円(税込)+250円(郵送料)=12,950円
・卒業証明書 800円
=合計 30700円
です。
おすすめのテキスト
通勤時間などを使って、勉強したい人には一問一答がオススメです。
私は夜に一通り描いて覚えて、朝の通勤中に確認も込めて一問一答で復習していました。
一問一答でミスしたところは夜にまた調べてメモしておけば◎
お家でゆっくり勉強できる!というときは解説つきのテキストで問題集をやりましょう。
メルカリで過去の問題集のみを使っての勉強はおすすめしません…!
法改正があることが多々あるので、新しいバージョンのものを一冊は持っていた方がいいですよ!
自分の空いた時間に勉強できる
ワンオペ、フルタイム勤務ではきちんとした勉強時間の確保がしにくかったので通信や学校、講座に行くことは困難でした。
子どもが寝てから、仕事の合間に出来る限り勉強していました。
通信や講座
ユーキャンなどの通信講座を利用したり、ハローワークに行くと無料講座を紹介してもらえたりします。
ユーキャンを利用するとなると万単位での出費になりますので予算と相談しなければなりません…。
【例】ユーキャンの場合
◼️費用
教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象講座
一括払い:59,000円
分割払い:3,980円×15回(15ヵ月
= 総計:59,700円(税込み・送料負担)
- 金額には、教材費、指導費、消費税などが含まれます。
◼️学習期間
標準学習期間は12ヵ月、添削回数は10回(添削課題9回分、総合課題1回分)です。
◼️テキスト内容
- メインテキスト:9冊
- 副教材:でる保育士、過去問題集、ガイドブック、保育所保育指針・幼稚園教育要領、実技試験対策BOOK、実技試験対策CD・楽譜 *パーソナル添削セット一式
- 内容・仕様・デザインは変更になる場合があります。
- 添削:10回(添削課題9回分、総合課題1回分)
- 標準学習期間:12ヵ月
【ヒューマンアカデミーの場合】
◼️費用
48000円(税込)
◼️学習期間
6ヵ月
◼️テキスト内容
●保育士完全合格テキスト/2冊
●講義DVD/9枚(全9科目)
●講義レジュメ/9冊
●添削問題集/1冊
●絵本「おむすびころりん」
●実技試験対応講義DVD/1枚(全3分野)
●合格サポートDVD
●保育所保育指針読み上げCD
●過去問題集
●新保育所保育指針
●保育所保育指針解説書
●実技レジュメ/1冊
●音声CD/16枚(全9科目)
メリット
合格率が高い
もちろん、対策は万全のテキストなので合格率は高いです。
例えば、2015年の合格者25,549名のうち、ユーキャンの講座を受講した人は1,856名。
他にも独学や座学を受けている人がいるなかでのこの数字は実は高いです。
問題対策
出題傾向を出して、解説付きで教えてもらえるので筆記、実技ともに早期に受かりやすいです。
一発合格の確率がアップ
一発合格したい!という人は通信で的確な勉強をした方がいいかもしれません。
筆記の問題傾向や勉強方法、実技の傾向やポイントは学校の方が的確なことを教えてもらえるし、調べるのには時間がかかりますから…
まとめ
・独学でも十分合格できる
・コストを抑えるなら独学
・通信は勉強しやすいが高い!
フルタイムワーママでも十分合格できるので自信をもって挑戦して下さい!
保育士試験に関する記事
PMS、偏頭痛、ヘルニア…さまざまな不調と戦いながらシングル子育てに奮闘。
妊娠発覚までテレビ業界で月400時間労働→発覚後定時部署に移動→出産後強制退社→ITとコンビニの仕事掛け持ちで生計立てる。
神経質なくせに超ズボラという性格の持ち主★洋服のタグは紙はちぎって他はつけっぱなし。
2019年 保育士試験合格!
最近のコメント